マンションの開発ラッシュとアルテカ野村紘一氏ってどうよ?

最近の不動産の世界はあまり元気があるとはいえず、東京オリンピックの需要で幾分は上向きの要素があったにしても、閉塞感をブレイクスルーできるような新しい発想が欲しいところです。マンションなどもバブル経済が華やかだったころには全国各地の駅前に高層の建物が多数登場し、実際に人気もありましたが、バブル経済が崩壊して世間が落ち着いてしまった現在では、あれほどの人気があったものが一転してしまい、明暗がはっきりとわかれる結果になっています。実はマンションとはいってもいくつかのタイプがあり、かつては人気があったとしても現在ではまったく需要がなくなり安値で買い叩かれてしまう物件もあれば、今でもいわゆるビンテージマンションの一種として根強い人気を保っている物件もあります。この違いを精査して次に生かす努力があれば、不動産の世界も昔に負けないほどの活気を取り戻すことができるはずです。
このような意味でヒントになる出来事に、高度経済成長が一段落する1975年に原宿に登場した超高級マンションの売り出し開始が挙げられます。当時はマンションは今日ほど普及していたわけではなく、東京都内で家族が過ごせるマンションの価格帯は1,500万円が標準の時代でした。原宿の超高級マンションは株式会社アルテカの野村紘一氏が開発したもので、当時から1億円という破格の値段での売り出しだったため、世間をかなり驚かせたことに間違いはありません。逆に売れ行きの予測が未知数のため、野村紘一氏以外にこのような物件を勇気をもって手掛ける人はおらず、まさに日本初の物件となったわけですが、実際に販売が開始されると完売となってしまい、ここから様子見を決め込んでいた他の不動産会社も同様に超高級マンションの開発に乗り出し、ちょっとしたマンション開発ラッシュが生まれています。
この野村紘一氏の超高級マンションはその後も同社のシリーズになって都心にいくつも新たな物件が誕生していますが、当時から時間を経過した現在でも、このマンションが中古物件として高値で取引されている事実があります。当時から価格にふさわしいハイクオリティなマンションづくりに努力し、利便性の高い立地や周辺環境の快適さ、内装かに外装までにわたる落ち着きや気品などに細心の注意を払っていたことは現物を見ればわかりますが、この不動産開発の基本ともいえる部分が人気を保つ秘訣といえます。